底なしの出会い、について(11月23日)

職業はゲスト。モフモフクリスマスツリー。名著百選。書き下ろし長編脚本。
燃え殻 2025.11.23
読者限定

とあるラジオ番組のゲストに呼ばれ、30分収録。

自分がナビゲーターの番組も緊張するし、ものを書く仕事はどれもハラハラしながらやっているので、ほぼ緊張せず臨める仕事は、ラジオのゲスト仕事だけかもしれない。そのことを打ち合わせ中に伝えたら、本業は『ゲスト』なのかもしれないですねー、と流され、緊張を要する仕事の話をされた。締め切り厳しめだったのに引き受けてしまった。大丈夫だろうか。職業 ゲストを目指したい。

収録の帰り、六本木ヒルズを散歩していたら、モフモフのクリスマスツリーがあった。

収録の帰り、六本木ヒルズを散歩していたら、モフモフのクリスマスツリーがあった。

『ブックファースト新宿店 開店17周年記念 名著百選』に参加。一冊本を紹介してほしいと言われ、山田太一『異人たちとの夏』を紹介。家の本棚に三冊ある本。古本屋で見つけると、思わず買ってしまう。それくらい好き。取材などで、『異人たちとの夏』のような物語を書きたい、と何度か言ったこともある。山田太一のエッセイを最近ずっと読んでいる。

ブックファースト新宿店 開店17周年記念 名著百選より

ブックファースト新宿店 開店17周年記念 名著百選より

昨日からレターにてエッセイの連載を始めた。正気の沙汰とは思えないがまた新しく始めてしまった。年末にかけて、「始めてしまった仕事」が多すぎる。大丈夫だろうか。レターは、月額(500円)の課金制の予定だが、いろいろあって少し先延ばしにしている。いろいろあって、の部分には、この期間タダで多くの人に読んでもらいたい、も多分に含まれている。読んでもらいたい。

連載『底なしの出会い』燃え殻 

連載『底なしの出会い』燃え殻 

この記事は無料で続きを読めます

続きは、412文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
相談の森(11月25日)
読者限定
面白いものを書きたい。切実に。(11月23日)
読者限定
「動いているあなたを見たくて」底なしの出会い#01
読者限定
渋谷のいつも空いているカフェ(11月22日)
読者限定
それは奇跡、まである(11月21日)
読者限定
なんだこの人工知能風情が!(11月20日)
読者限定
三軒茶屋で発酵中華を食べる(11月19日)
読者限定
グッジョブ自分(11月18日)