いつか思い出すのは『BEFORE DAWN』のことだと思う。(10月30日)
いまになってオンライン会議が増えた。なぜだ。そして、二回に一回くらい、なんらかの問題が起きて、自分だけ画面が映らなかったり、声が出なかったり、そもそも入室できなかったりしてトラブル。オンライン会議は雑談を言い合うのが難しい。ダラダラ話す中に、何か、があったりする気がして、できれば対面の会議にしてもらっている。ただ、オンライン会議だと、終わった瞬間にベッドにダイブできるというメリットがある。秒でシャワーを浴びれるという利点がある。悩ましい。
J-WAVE『BEFORE DAWN』の収録があり、六本木ヒルズへ。今回はひとり語り回。青森八戸、三沢を旅した話。毎回話すことは前日までに原稿にする。三十分番組になったので、番組中にかける曲は二曲。その二曲をなににするのか、一週間かけて考えるのが、いま一番楽しいことかもしれない。前にインターFM『Beyond K-point』にゲスト出演したとき、ナビゲーターの田中渓さんも、番組内でかける曲をなににするかを考えているときが一番楽しいと言っていた。いつか、いまこのときのことを懐かしむとき、一番に思い出すのは『BEFORE DAWN』のことかもしれない。にしても、いつまで経ってもラジオの収録は緊張する。そして噛む。さらに言い間違える。ラジオ収録は、恥ずかしさとの闘いだ。今回も噛み倒したが、収録はなんとか終わり、スタジオを出るとスタッフの皆さんが「ハッピ〜バースデ〜トゥユ〜」とケーキで誕生日のお祝いをしてくれた。やはり、いつか懐かしむとき、一番に思い出すのは『BEFORE DAWN』のことだと思った。
いちごのタルトをいただきました。